春ららら~。
昨日はあんなに麗らかな日だったのに、今日はえらい雨&風。
荒れてますな(@_@)
定休日の昨日は午前中、用事を済ませ昼前には時間が空いたので久々のフリーな時間Get。
ということで、ちょいと出かけました♪
まずは、家で重宝している醤油が在庫切れになりつつあったので買い物!
近所のスーパーには売ってない醤油で、いつもは関の道の駅で購入していたのですが、どうやらもう売ってないらしく・・・
こうなったら製造元へ行っちゃえ!!

「はさめず」の製造元、伊賀市島ヶ原の「福岡醤油」さん。
丁寧に説明していただき、お茶までよばれてきました。
もちろん、醤油(はさめず)も無事にGetしました(^_^)
せっかくここまで来たので、どこかもうちょっと行ってみようw
木津川にかかる沈下橋なんかを横目に、柳生の里へ。

陣屋屋敷跡。今は、公園になっています。
顔を出して写真を撮る勇気はナッシング(笑)

家老屋敷。

一刀石。
約7m四方の巨石で、柳生石舟斎宗厳(せきしゅうさいむねよし)が、天狗だと思い一刀のもとに
切り捨てたが、天狗はかき消え2つに割れた巨石が残ったというものです。
けっこう歩きました。しかも、坂道。まぁ、山里だから当たり前なんですけどね。
普段、運動不足バリバリなのできつかったです(^_^;
ほんとうは、十兵衛杉と疱瘡地蔵、柳生家の墓なんかも行こうかと思ったのですが体力と相談してキャンセル。
柳生の里から帰る方向には、月ヶ瀬があるのでKITAさんもお勧めの梅みてきました!

そこらじゅう梅のいい香り~~~♪
満開?いや、まだ蕾もありました。
もう少し楽しめそうです。
この分だと、桜と梅がいっぺんに観ることができそうでしたよ。
天気も良かったので、平日ながらバイクもけっこう走ってました。
いいな~と思いながら、車でのドライブだった373です。
チビッコでも行けないことはなさそうですが・・・やはり名阪国道に乗れた方がねぇ( ̄∀ ̄;
久々のお出かけ、楽しかったです!
リフレッシュしました(^_^)v
荒れてますな(@_@)
定休日の昨日は午前中、用事を済ませ昼前には時間が空いたので久々のフリーな時間Get。
ということで、ちょいと出かけました♪
まずは、家で重宝している醤油が在庫切れになりつつあったので買い物!
近所のスーパーには売ってない醤油で、いつもは関の道の駅で購入していたのですが、どうやらもう売ってないらしく・・・
こうなったら製造元へ行っちゃえ!!

「はさめず」の製造元、伊賀市島ヶ原の「福岡醤油」さん。
丁寧に説明していただき、お茶までよばれてきました。
もちろん、醤油(はさめず)も無事にGetしました(^_^)
せっかくここまで来たので、どこかもうちょっと行ってみようw
木津川にかかる沈下橋なんかを横目に、柳生の里へ。

陣屋屋敷跡。今は、公園になっています。
顔を出して写真を撮る勇気はナッシング(笑)

家老屋敷。

一刀石。
約7m四方の巨石で、柳生石舟斎宗厳(せきしゅうさいむねよし)が、天狗だと思い一刀のもとに
切り捨てたが、天狗はかき消え2つに割れた巨石が残ったというものです。
けっこう歩きました。しかも、坂道。まぁ、山里だから当たり前なんですけどね。
普段、運動不足バリバリなのできつかったです(^_^;
ほんとうは、十兵衛杉と疱瘡地蔵、柳生家の墓なんかも行こうかと思ったのですが体力と相談してキャンセル。
柳生の里から帰る方向には、月ヶ瀬があるのでKITAさんもお勧めの梅みてきました!

そこらじゅう梅のいい香り~~~♪
満開?いや、まだ蕾もありました。
もう少し楽しめそうです。
この分だと、桜と梅がいっぺんに観ることができそうでしたよ。
天気も良かったので、平日ながらバイクもけっこう走ってました。
いいな~と思いながら、車でのドライブだった373です。
チビッコでも行けないことはなさそうですが・・・やはり名阪国道に乗れた方がねぇ( ̄∀ ̄;
久々のお出かけ、楽しかったです!
リフレッシュしました(^_^)v