今年最後のチビッコツーリング。
12月11日(日)天気は良好♪
思っていたほど寒さも厳しくなく、いい感じにツーリング日和でした。

参加車輌12台
CRM80 3台(Aくん、373、373相方)、NSR50 2台(お茶憲くん、Sくん)
NS-1 2台(Nくん、Kくん)、DT125(林道ジィさん)
KDX125(Iさん)、JOGZR(風雅くん)
KSR80(S田くん)、Ape100(Mさん)
どうも、373のチビッコツーリングは時代に逆行しているかのごとく、回を重ねるごとに2ストが増えてます。
今回は、12台中11台が2スト(笑)どうなっているのでしょうか。
はっとりさん、Mさんがお見送りに来て下さいました♪
お二方に「行って来ま~す」と元気よく走り出しました。
目指すは、鈴鹿スカイライン。
進んでいくとドンドン寒くなってきました。
スカイラインに入って、ワクワクして走っているのは373以外の方々。
自分は、もうイッパイイッパイ(汗)
ライン取りなんて二の次です。
(よって、みなさんがどんなカッコイイライディングだったか見れていませんので、レポートできず)
そんなこんなで武平トンネル前の駐車場に到着。


見晴らしはいいのですがめっちゃ寒~~~い!
っていうかもう、痛いぐらい。

バイクの残骸に白いモノが・・・。雪・・・。
止まっているのがつらいくらいで、さっさと滋賀県側へ進みました。
滋賀県側の下りも、まぁビビリながらノロノロ走ったのは373自分だけ。
ほかの皆様がたはきっと楽しんでみえたでしょう。
あ、違う!自分の後ろを走って下さった林道ジィさんは・・・
林道ジィさん、ごめんなさいm(__)m
無事、スカイラインを通り、次の目的地「道の駅あいの土山」へ向うべく山間を走行。
ここまでは、みんな無事でした。
この後・・・アクシデントが!!!!
ちょっとしたコーナーでNSR50のSくんが転倒。
自走不能となってしまいました(泣)ここでSくん離脱。
色々と考えて、他のメンバーは土山の道の駅でお昼を食べて、予定変更して一号線で帰ることとなりました。
Sくんは、不幸中の幸いで骨折もなく打撲と擦り傷で済みました。
みんなに迷惑をかけたと反省しきりです。
今回は、ちょっと残念なツーリングになってしまいましたが、メゲズに次!!!
年明け1月は無理ですが、春に向けて準備しましょう。
教訓:やっぱり安全第一♪
みなさん、気をつけて乗りましょうね。
ご参加いただいた皆様、お見送りに来てくださったお二方、ありがとうございましたm(__)m
また、今回は参加できなかった方、次回は是非ご参加お待ちしております(^_^)/
思っていたほど寒さも厳しくなく、いい感じにツーリング日和でした。

参加車輌12台
CRM80 3台(Aくん、373、373相方)、NSR50 2台(お茶憲くん、Sくん)
NS-1 2台(Nくん、Kくん)、DT125(林道ジィさん)
KDX125(Iさん)、JOGZR(風雅くん)
KSR80(S田くん)、Ape100(Mさん)
どうも、373のチビッコツーリングは時代に逆行しているかのごとく、回を重ねるごとに2ストが増えてます。
今回は、12台中11台が2スト(笑)どうなっているのでしょうか。
はっとりさん、Mさんがお見送りに来て下さいました♪
お二方に「行って来ま~す」と元気よく走り出しました。
目指すは、鈴鹿スカイライン。
進んでいくとドンドン寒くなってきました。
スカイラインに入って、ワクワクして走っているのは373以外の方々。
自分は、もうイッパイイッパイ(汗)
ライン取りなんて二の次です。
(よって、みなさんがどんなカッコイイライディングだったか見れていませんので、レポートできず)
そんなこんなで武平トンネル前の駐車場に到着。


見晴らしはいいのですがめっちゃ寒~~~い!
っていうかもう、痛いぐらい。

バイクの残骸に白いモノが・・・。雪・・・。
止まっているのがつらいくらいで、さっさと滋賀県側へ進みました。
滋賀県側の下りも、まぁビビリながらノロノロ走ったのは373自分だけ。
ほかの皆様がたはきっと楽しんでみえたでしょう。
あ、違う!自分の後ろを走って下さった林道ジィさんは・・・
林道ジィさん、ごめんなさいm(__)m
無事、スカイラインを通り、次の目的地「道の駅あいの土山」へ向うべく山間を走行。
ここまでは、みんな無事でした。
この後・・・アクシデントが!!!!
ちょっとしたコーナーでNSR50のSくんが転倒。
自走不能となってしまいました(泣)ここでSくん離脱。
色々と考えて、他のメンバーは土山の道の駅でお昼を食べて、予定変更して一号線で帰ることとなりました。
Sくんは、不幸中の幸いで骨折もなく打撲と擦り傷で済みました。
みんなに迷惑をかけたと反省しきりです。
今回は、ちょっと残念なツーリングになってしまいましたが、メゲズに次!!!
年明け1月は無理ですが、春に向けて準備しましょう。
教訓:やっぱり安全第一♪
みなさん、気をつけて乗りましょうね。
ご参加いただいた皆様、お見送りに来てくださったお二方、ありがとうございましたm(__)m
また、今回は参加できなかった方、次回は是非ご参加お待ちしております(^_^)/