燃え尽きた!?
天気を気にしながらも待ちに待った走行会が行われました。

この眺めも今回が最後かと思うと寂しいです。

開門の頃には、雨もほぼ上がっていましたが、まだまだ路面はウエット。
受付、車検、ミーティングが終わり走行開始にはなったものの、まだまだ。
一本目は皆さん様子見の走りでした。
その後、徐々にドライになり段々と本気モードへ!

KSRⅡで参加のFさんも気合入ってました。
お昼休みには、エクストリームの披露なんかもありました。

どうやったら、あんな乗り方できるのか・・・
普通に乗るのも一苦労の373は「スゲー!スゲー!!」と言うばかり(汗)
お茶憲くん、風雅くんも今回参加しました。
いつもとは違う顔つきで、真剣に乗っていました。
Sくんは、久々のサーキットでしたが後半はけっこう乗れてきていたんじゃないかと♪
Nくんは、次のレースを控えているせいか、なんとなく守りに入っていた感じ。
そんなみんなの走りを応援(冷やかし!?)に来てくださったりと、賑やかな一日でした。
そうそう、かっぱさんのお子ちゃまに会えなかったのは残念でした。なんてったって、走行会が始まった時には生まれたてでした。お子ちゃまを見るたびに、月日の流れが早いもんだと。
またいつか会えるかな?
赤旗が出ることもありましたが、今回も無事に走行会を終えることができました。
Over The Dream走行会を始めて7年間。
大変なことも沢山ありましたが、楽しかったことはもっといっぱいありました。
この走行会を通じて、お店同士の繋がりも出来ましたし、お客さん同士の繋がりも出来ました。
サーキットを走ったことが無かった人が、レースに出るようになったり、バイクから遠ざかっていた人がまた乗り始めたり。
気軽に走って、走る楽しさを知って欲しいという、当初の目標は、達成できたんじゃないかと思っています。
Over The Dream走行会は終了となりますが、これからもモータースポーツが盛り上がるよう、みんなで頑張っていきたいと思っています。
今までありがとうございました!
そして、これからも宜しくお願いいたしますm(__)m
燃え尽きてなんかいませんよ!
まだまだ燃えています(笑)
あ、でも、けっこう疲れました・・・。これは年のせいか(爆)

この眺めも今回が最後かと思うと寂しいです。

開門の頃には、雨もほぼ上がっていましたが、まだまだ路面はウエット。
受付、車検、ミーティングが終わり走行開始にはなったものの、まだまだ。
一本目は皆さん様子見の走りでした。
その後、徐々にドライになり段々と本気モードへ!

KSRⅡで参加のFさんも気合入ってました。
お昼休みには、エクストリームの披露なんかもありました。

どうやったら、あんな乗り方できるのか・・・
普通に乗るのも一苦労の373は「スゲー!スゲー!!」と言うばかり(汗)
お茶憲くん、風雅くんも今回参加しました。
いつもとは違う顔つきで、真剣に乗っていました。
Sくんは、久々のサーキットでしたが後半はけっこう乗れてきていたんじゃないかと♪
Nくんは、次のレースを控えているせいか、なんとなく守りに入っていた感じ。
そんなみんなの走りを応援(冷やかし!?)に来てくださったりと、賑やかな一日でした。
そうそう、かっぱさんのお子ちゃまに会えなかったのは残念でした。なんてったって、走行会が始まった時には生まれたてでした。お子ちゃまを見るたびに、月日の流れが早いもんだと。
またいつか会えるかな?
赤旗が出ることもありましたが、今回も無事に走行会を終えることができました。
Over The Dream走行会を始めて7年間。
大変なことも沢山ありましたが、楽しかったことはもっといっぱいありました。
この走行会を通じて、お店同士の繋がりも出来ましたし、お客さん同士の繋がりも出来ました。
サーキットを走ったことが無かった人が、レースに出るようになったり、バイクから遠ざかっていた人がまた乗り始めたり。
気軽に走って、走る楽しさを知って欲しいという、当初の目標は、達成できたんじゃないかと思っています。
Over The Dream走行会は終了となりますが、これからもモータースポーツが盛り上がるよう、みんなで頑張っていきたいと思っています。
今までありがとうございました!
そして、これからも宜しくお願いいたしますm(__)m
燃え尽きてなんかいませんよ!
まだまだ燃えています(笑)
あ、でも、けっこう疲れました・・・。これは年のせいか(爆)