奈良に行ってきた。
行ってきました、奈良。
集合場所のコンビニで朝の御挨拶を済ませ、1号線走って、亀山の安全で小休憩。

まぁまぁのお天気ですが、気温が低めでトイレが近い感じ。
ここでAくんから「針で合流します」との連絡あり。この日Aくんは、町内の溝掃除で追いかけてくることになってました。
亀山の安全を出て、名阪国道に乗り次は、針テラスで休憩。
針テラスまでは、思い思いのペースで走っていただきました。
向かい風だったので、まぁまぁ走りにくい。あ、でも、横風じゃなかったから良しとしておきます。
しかし、見る気温計どれも「10℃」なのは泣きたくなりました。めっちゃ寒いや~ん(泣)
ヘルメットの中で「寒いや~ん」と叫びながらも針テラスに到着しました。
相変わらずバイクの品評会のような賑わいです。
珍しいバイクがいっぱい。
ここで知り合いのHさんに遭遇!お友達と車で見えたそうです。
そうこうしているうちにAくん登場。思ったよりも早かった(笑)
みんな揃って、目的地へ出発♪
到着寸前にちょっと道を間違えましたが、無事に到着しました。

廃校を利用した「Cafe かえで」
ここでランチです。

373は、手作りハンバーグ定食(チーズデミグラス)にしました。
熱々の鉄板で出されたハンバーグ、美味しかったです。
ランチを食べた後は、ちょっと休憩。

敷地内には、いろんな種類のカエデが植えられていました。もう後何年かしたら木が育って、紅葉の名所になるんじゃないかな?
木造校舎も良い雰囲気でした。あ、でも、トイレは、トイレの花子さん的ではなく、近代的な綺麗なトイレでしたよ(^m^)

そうそう、Cafe かえで、思った以上にバイクが多かったです。
373が知らないだけで実は、ツーリングスポットだったのかな?
お腹も満たされ、綺麗なカエデも見ることができたので、帰りま~す。
田舎道を走り、榛原の町を抜け「道の駅 宇陀路 室生」でコーヒータイム。

寒いのにソフトクリーム食べてたはっとりさん、その後、お腹大丈夫でした?
ここから広域農道で名阪の小倉I.Cまで。
この広域農道が今回のツーリングで一番楽しい道だったと思います(^_^)
楽しく走れない373は、一番最後をヨロヨロ走ってましたけど(=▽=;;
小倉I.Cからまた名阪国道で伊賀のSAまで各自のペースで走って、関のI.Cで降りてガソリン入れて、別山のコンビニで最後の休憩をして、解散となりました。

走行約240km。
寒かった以外は、大きなアクシデントも事故も怪我も無く、無事に帰ってくることができました。
<参加車輌>
CB1300SB Mさん、DAEG ISさん
Dトラッカー Tさん、10R Sさん
SV1000 K澤さん、GX750 はっとりさん
Ninjya650 あふた~さん、WR250 Aくん
ZR7S 373相方、ゼファー550 373
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします!
集合場所のコンビニで朝の御挨拶を済ませ、1号線走って、亀山の安全で小休憩。

まぁまぁのお天気ですが、気温が低めでトイレが近い感じ。
ここでAくんから「針で合流します」との連絡あり。この日Aくんは、町内の溝掃除で追いかけてくることになってました。
亀山の安全を出て、名阪国道に乗り次は、針テラスで休憩。
針テラスまでは、思い思いのペースで走っていただきました。
向かい風だったので、まぁまぁ走りにくい。あ、でも、横風じゃなかったから良しとしておきます。
しかし、見る気温計どれも「10℃」なのは泣きたくなりました。めっちゃ寒いや~ん(泣)
ヘルメットの中で「寒いや~ん」と叫びながらも針テラスに到着しました。
相変わらずバイクの品評会のような賑わいです。
珍しいバイクがいっぱい。
ここで知り合いのHさんに遭遇!お友達と車で見えたそうです。
そうこうしているうちにAくん登場。思ったよりも早かった(笑)
みんな揃って、目的地へ出発♪
到着寸前にちょっと道を間違えましたが、無事に到着しました。

廃校を利用した「Cafe かえで」
ここでランチです。

373は、手作りハンバーグ定食(チーズデミグラス)にしました。
熱々の鉄板で出されたハンバーグ、美味しかったです。
ランチを食べた後は、ちょっと休憩。

敷地内には、いろんな種類のカエデが植えられていました。もう後何年かしたら木が育って、紅葉の名所になるんじゃないかな?
木造校舎も良い雰囲気でした。あ、でも、トイレは、トイレの花子さん的ではなく、近代的な綺麗なトイレでしたよ(^m^)

そうそう、Cafe かえで、思った以上にバイクが多かったです。
373が知らないだけで実は、ツーリングスポットだったのかな?
お腹も満たされ、綺麗なカエデも見ることができたので、帰りま~す。
田舎道を走り、榛原の町を抜け「道の駅 宇陀路 室生」でコーヒータイム。

寒いのにソフトクリーム食べてたはっとりさん、その後、お腹大丈夫でした?
ここから広域農道で名阪の小倉I.Cまで。
この広域農道が今回のツーリングで一番楽しい道だったと思います(^_^)
楽しく走れない373は、一番最後をヨロヨロ走ってましたけど(=▽=;;
小倉I.Cからまた名阪国道で伊賀のSAまで各自のペースで走って、関のI.Cで降りてガソリン入れて、別山のコンビニで最後の休憩をして、解散となりました。

走行約240km。
寒かった以外は、大きなアクシデントも事故も怪我も無く、無事に帰ってくることができました。
<参加車輌>
CB1300SB Mさん、DAEG ISさん
Dトラッカー Tさん、10R Sさん
SV1000 K澤さん、GX750 はっとりさん
Ninjya650 あふた~さん、WR250 Aくん
ZR7S 373相方、ゼファー550 373
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします!