コメント
せいくろ!
コウモリ峠抜けた処の大山田温泉にでも?
つばや菓子本舗なら、友達が造ったやつカモ。
まいどあり!
店には、茶席用の和菓子とか有りまっせ〜(^ω^)
つばや菓子本舗なら、友達が造ったやつカモ。
まいどあり!
店には、茶席用の和菓子とか有りまっせ〜(^ω^)
Re: せいくろ!
KITAさん、こんにちは。
つばやさんの背黒餅ですよ~!
お友達なんですか!?
季節のお茶菓子、愛でるのは好きなんですが・・・
お抹茶2杯飲まないと無理です(笑)
つばやさんの背黒餅ですよ~!
お友達なんですか!?
季節のお茶菓子、愛でるのは好きなんですが・・・
お抹茶2杯飲まないと無理です(笑)
やっぱり!
丁稚羊羹と、せえくろ餅は つばやさんの定番かな。
夏の水羊羹、半分凍ったのも。
一度、旧大山田村(伊賀市)の集落のお店へ
いってみてさー。
ネット通販もしてるけどね。
店長、ネットセキュリティ関係で、
IT系の本に記事書いた事も。
三重こ菓子本舗で、アメリカアドレスの
.com ホームページ立ち上げたのも一番
だったかも。そんな感じ。
夏の水羊羹、半分凍ったのも。
一度、旧大山田村(伊賀市)の集落のお店へ
いってみてさー。
ネット通販もしてるけどね。
店長、ネットセキュリティ関係で、
IT系の本に記事書いた事も。
三重こ菓子本舗で、アメリカアドレスの
.com ホームページ立ち上げたのも一番
だったかも。そんな感じ。
Re: やっぱり!
KITAさん、こんにちは。
つばやさんの存在は、とある所からの情報で知ってましたが、KITAさんのお知り合いとはね~w(@0@)w
半氷の水羊羹かぁ。
夏のツーリングの途中に食べたらヒンヤリで美味しそう♪
来年の夏あたりコースに入れてみようかな(^_^)
通販より、やっぱり実際に行って食べたいなぁ。
ネットにもお詳しいとは、なんだか異色な菓子職人さんですね~。
たしか、山登りもお好きなはずでっせー!
つばやさんの存在は、とある所からの情報で知ってましたが、KITAさんのお知り合いとはね~w(@0@)w
半氷の水羊羹かぁ。
夏のツーリングの途中に食べたらヒンヤリで美味しそう♪
来年の夏あたりコースに入れてみようかな(^_^)
通販より、やっぱり実際に行って食べたいなぁ。
ネットにもお詳しいとは、なんだか異色な菓子職人さんですね~。
たしか、山登りもお好きなはずでっせー!