次回9日のツーリング。
バイクは何に乗って行こうか悩み中です(-へ-)
373相方は、CB1300SFで行くようですが、373は・・・
う~ん、PS250かCRM80か、はたまたKSRⅡか!?
どうしようかなぁ。
参加ご予定の皆さん、何で参加されますかぁ?
A君チャンプで行かないかなぁ~?でも、蝙蝠峠では置いていかれるんだろうなぁ~!
今日は琵琶湖0.6周ツーリング参加の皆さんお疲れでした。トラブル無く約300km走破楽しかったです。Mちゃんも上手になったね~。もう一人でも何ら心配ないとおもいますよ!
次回また楽しもう!!
こんなんありまっせー。5月の雨で7月に延期になった模様。
2013 クシタニコーヒーブレイクミーティング 7月6日(土)
飯高駅【国道166号沿い:三重県松阪市飯高町宮前177】にて
開催予定(5月開催予定の順延により)です!
三重県のライダーの皆様ぜひ!
KUSHITANIの件、名前抜かしてました(汗)
で、蕎麦の時はだいたいどんなルートですかー?
林道ジィさん、こんにちは。
昨日は、お疲れ様でした!
Mちゃんもずいぶんと成長したんですね!
次回のツーリングが楽しみです♪
KITAさん、こんにちは。
情報ありがとうございますm(__)m
よかったら皆さんご参加いかがですか~?
373は、仕事ですが・・・(;_;)
KITAさん、こんにちは。
四日市→関→蝙蝠峠→163→蕎麦屋→165→グリーンロード→四日市
こんな感じかな?
またちょっと未定です。
KITAさん、こんにちは。
青山高原は、通行止めの箇所があると聞いたので、今回は外しました(^_^)
FA迎撃プラン・・・373には過酷過ぎでっせ~~~(笑)
修行を積んでから迎撃に加えてもらいます。
青山高原の空自基地から、さるびの温泉に抜ける馬野渓谷は通行止めだから、少し北東からのアプローチコースですが?実は通行止め、バイクなら?と日曜日偵察行ったら落ち葉テンコ盛り道路の果てが人1人なんとか通れるけど崩れそうでかなり危険な状態。15メートル跳ぶか、谷底に降りて這い上がれるXゲームの人しか無理状態。
青山ダメなら、25号線を五月橋インターのとこで名張へ南下するコースなどは?スーパーオンコースの右上。ゆっくり走っても川に出た時に景色が良いです。飛ばしたら、バリエーションの有るコーナーで蝙蝠峠よりもコーナーは穏やか。帰りに蝙蝠峠とか。
KITAさん、こんにちは。
う~ん。どっちにしても、今回は大きいのも小さいのも混走ツーリングなので、五月橋までは無理かなぁ。
また他の機会で使わせていただきま~す(^_^)ノ