増えた。
今日からまた頑張って働きますので、よろしくお願い致しますm(__)m
グーたらな休みを過ごした373の体重ではなく(笑)
お城スタンプです!
なんと、2個増えました♪
まずは「朝倉氏遺跡」。

いろいろ再現してあります。

町並みなんかも。

某携帯電話の白いお父さん犬でもかなり有名(^_^)
あ・・・これは館跡で、本当の城(跡)は、山の上(汗)
暑すぎて、登る気力はナッシング(^へ^;
「多分、あそこらへんだよね~」と眺めて終了(おいおい)。
やっぱり、山城は夏に行くのは無理です。
ここは、冬も雪が降るから無理です。
春or秋のいい感じの頃に行きましょう。
そして「高岡城」。


高山右近が縄張りをしたと言われるお城です。

残っているのは、石垣とお堀。
今は、古城公園として市民に愛されております。
ちっちゃい動物園(この日は暑さで動物達がグッタリしてました・・・)とSL、資料館、運動場などがあります。
お堀めぐりの船もあるようでした。
でも、もう、暑さにやられてどうにもこうにも。
あれこれ観るのも辛い。
とりあえずスタンプ押せて満足して帰ってきました(^_^;
グーたらな休みを過ごした373の体重ではなく(笑)
お城スタンプです!
なんと、2個増えました♪
まずは「朝倉氏遺跡」。

いろいろ再現してあります。

町並みなんかも。

某携帯電話の白いお父さん犬でもかなり有名(^_^)
あ・・・これは館跡で、本当の城(跡)は、山の上(汗)
暑すぎて、登る気力はナッシング(^へ^;
「多分、あそこらへんだよね~」と眺めて終了(おいおい)。
やっぱり、山城は夏に行くのは無理です。
ここは、冬も雪が降るから無理です。
春or秋のいい感じの頃に行きましょう。
そして「高岡城」。


高山右近が縄張りをしたと言われるお城です。

残っているのは、石垣とお堀。
今は、古城公園として市民に愛されております。
ちっちゃい動物園(この日は暑さで動物達がグッタリしてました・・・)とSL、資料館、運動場などがあります。
お堀めぐりの船もあるようでした。
でも、もう、暑さにやられてどうにもこうにも。
あれこれ観るのも辛い。
とりあえずスタンプ押せて満足して帰ってきました(^_^;